継承と挑戦で、次の時代へ。
2023(令和5)年12月16日、大和化成は創立60周年を迎えました。
これもひとえに、長きにわたり当社を支えていただいた、すべての皆様のおかげと心より感謝申し上げます。
60年間の道のりは、創業者 奥濱良明が、終戦を経て高度経済成長へと突き進む真っ只中の1963年(昭和38)年に、商事会社として創立した大和化成株式会社から始まりました。 その4年後に独創的な「技術集団」を創りたいと株式会社大和化成研究所を設立し、研究・製造に着手しました。 現在は商事事業と製造事業を両輪にしたバランスのとれた事業活動を展開しています。
これまで奥濱の先導の元「誰もやらないことに挑戦する」を企業使命に、得意分野を金属表面処理、防錆、合成化学などに絞り込み、手がける企業の少ないニッチな市場で独自技術を研鑽。 気化性防錆剤の国内生産の実現や世界で初めてノンシアン銀めっき浴を開発するなど、独創的な環境対応製品を世の中に送り出し、様々なイノベーションを実現してきました。
私たちは、60周年を迎えたこれから先、創業者の遺産とチャレンジ・スピリットを継承し、サステナビリティを追求した価値ある製品や技術を開発することで社会に貢献してまいります。 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
「誰もやらないことに挑戦する」
1963年、神戸の地に大和化成株式会社を創立。 それから60年、大和化成グループとなり、有機合成技術をコアに表面処理薬品などを製造する化学品メーカーであり、食品基材や飼料原料などを扱う商事会社として、幅広い事業展開をしています。
創業者である奥濱良明は、みんなと同じことをしていても面白くない。 まだ誰もやっていないこと、将来きっと必要になる、あれば必ず喜んでくれる人がいる。 そういう製品を世に送り出してきました。 有機合成を追究した技術者であり、企業経営者であった奥濱良明の「誰もやらないことに挑戦する」スピリットは、大和化成グループのDNAとして継承されています。
-
1963
創業者 奥濱良明が 「大和化成株式会社」を創立
VIEW MORE -
1965
気化性防錆剤の製造法研究に着手
VIEW MORE -
1967
「株式会社大和化成研究所」を設立
VIEW MORE -
1968
自社ブランド第1号、気化性防錆剤「VERZONE®」誕生
VIEW MORE -
1970
「平野工場」を新設、電気めっき液の製造開始
VIEW MORE -
1973
創立10年目に「本社社屋」を新設
VIEW MORE -
1982
「明石工場」新設、生産体制を強化
VIEW MORE -
1989
世界で初めて「ノンシアン銀めっき浴」の開発に成功
VIEW MORE -
1992
バンプ用めっき薬剤「LAめっき」を開発
VIEW MORE -
1995
阪神・淡路大震災で本社ビルが倒壊
VIEW MORE -
1997
釜石工場開設、高分子の世界に挑む
VIEW MORE -
2001
「新本社ビル」完成
VIEW MORE -
2010
三和化学工業を関連会社に、 紫外線吸収剤などを製造
VIEW MORE -
2012
台灣大和化成股份有限公司を創立
VIEW MORE -
2013
創立50周年
VIEW MORE -
2023
創立60周年
VIEW MORE
まだ世の中にないものを創りたい。
日本の高度経済成長期から、
鉄の時代、エレクトロニクスの時代、環境の時代と
勃興する市場を先取りし、
将来きっと必要になる、あれば必ず喜んでくれる人がいる。
そういう製品や技術を開発し提供してきました。
60周年を超えて、次の時代へ。
地球環境の変化、デジタル技術の進化、
不安定な世界情勢を受けて、
大きく変化するであろう、これから。
サステナビリティな社会の実現のために
大和化成グループは「職人気質の技術集団」として
私たちでないと創れない付加価値の高い製品・技術を開発し、
日本から海外へ、グローバル・ニッチを目指します。
誰もやらないことに挑戦する!
We are Chemical Innovators として
次代に向けて、新たなイノベーションを創造します。